人気のモットンとエムリリーを実際に両方使って比較してみました。
品質/寝心地/素材/保証/など色々な角度から比較しているのでどちらを購入しようか悩んでいる人はぜひご参考にしてください。
結論を先に言うと、総合的にエムリリーの方がおすすめですが、モットンは硬さを3種類から選べるので硬い寝心地が好みの人にはモットンの方がおすすめです。
モットンvsエムリリー比較表
モットン |
エムリリー |
---|---|
寝心地・寝返り | |
少し硬め 高反発特有の硬さと反発力があり楽に寝返りが可能です。 |
程よく柔らかい 寝心地は少し柔らかいですが、モットンより反発力がしっかりあるため寝返りはかなり楽です。 |
体圧分散性(腰痛) | |
とても良い 体圧分散測定を実施し、体重をバランスよく支えることができるため理想的な睡眠姿勢を維持でき、腰に優しく腰痛対策としても人気があります。 |
とても良い 上部に優反発、下部に高反発を使った2層構造マットレスなので、体の凹凸に合わせてマットレスが沈み理想的な睡眠姿勢を実現することが可能です。 |
硬さ | |
3種類 140N/170N/280Nの3種類の硬さから自分の体重に合ったものを選ぶことができます。 |
1種類のみ 硬さは1種類のみ。上部70N/下部140Nの2層構造マットレスでモチっとした柔らかい寝心地です。 |
厚み | |
10cm 一見薄く感じますが、高反発ウレタン1枚で作られているので底付き感などは心配ありません。モットン1枚で快適な睡眠可能。 |
11cm 厚みは11cmあるのでこれ1枚でしっかりと快適な睡眠を得ることができます。底付き感心配なしです。 |
耐久性(寿命目安) | |
6年前後 密度30Dのウレタンで作られ、復元率96%なのでヘタリに強く価格の割に寿命が長いコスパに優れたマットレスです。 |
8年前後 密度50Dのウレタンで作られているので耐久性はかなり高いです。復元率も97%以上なので品質が高いです。 |
サイズ | |
3種類 シングル(S) |
4種類 セミシングル(SS) |
保証 | |
全額返金保証 購入後90日間お試し体験することができ、90日使ってみて満足できなければ全額返金保証で返金してもらうことが可能です。※返金保証期間は90日体験後の14日以内 |
3年保証 中材に20%以上の明らかな凹みや変形、潰れて元に戻らない場合は保証の対象となります。汚れやカビなどは保証対象になりません。 |
価格(税込) | |
39,800円~ シングル/39,800円 |
30,778円~ セミシングル/30,778円 |
公式サイト・体験談 | |
モットン |
エムリリー |
モットンとエムリリーを寝心地で比較
モットンは硬めの寝心地で、少し体が沈む感じの寝心地なので寝返りはとてもスムーズですが、人によっては硬すぎると感じてしまう場合もあると思います。
また、仰向けや横向きで寝るのには適していますが、うつ伏せで寝る癖のある人には硬すぎて腰が反ってしまい寝心地が悪く感じてしまう可能性もあります。
エムリリーはモットンよりも少し柔らかく、表面は柔らかいですが奥に硬さがしっかりあるので寝心地は柔らかいけど反発力が高くて寝返りがスムーズといった感じです。
仰向け、横向き、うつ伏せとどの姿勢で寝ても寝やすいマットレスですし、横向きで寝る場合にはモットンよりも程よく沈むので肩が窮屈ではなくとても寝やすいです。
モットンもエムリリーの厚みはどちらも同じくらいですが、エムリリーの方が1cmだけ分厚くできています。
また反発力に関してもエムリリーの方が強く、寝返りがしやすい印象がありました。動画で比較してみたので参考にしてください。
モットンとエムリリーの反発力を比較
ゴルフボールを同じ高さから落としてみましたが、白いモットンマットレスよりも青いエムリリーの方が跳ねる回数が多く反発力が強いことがわかります。
寝心地はエムリリーの方が柔らかいので硬いモットンの方が反発力が強いように感じますが、エムリリーの方が反発力は高く総合的に寝やすいマットレスだと感じました。
モットンとエムリリーの要点を比較しましたが、いかがでしたか?この記事を4行でまとめると、
- どちらを買っても失敗しない
- 硬いのはモットン、少し柔らかいのはエムリリー
- 反発力や品質はエムリリーが勝る
- 価格、コスパもエムリリーが勝る
できるだけ安くコスパ最強のマットレスが欲しい方はエムリリーがおすすめです。ただし、腰痛対策マットレスを探している場合には腰痛対策専門として開発されたモットンマットレスの方がおすすめできます。
その他、何かご質問やご意見ありましたら下記コメント欄に気軽に書き込んでください^^
待ってます!

はじめまして。
現在マットレス購入で悩んでいるのでアドバイスお願いします。
155センチ40キロと、180センチ72キロの夫婦2人で寝ることができるセミダブルもしくはダブルを探しています。
私の方が腰痛、主人が汗っかきとなり、現在のマットレスがカビだらけです。
こまめに干したり、カバーを洗濯しても、今までの布団、マットレス、ベッド、どれもカビでダメにしてきましたが、一年使ってそろそろひどくなってきたので買い替えようと思っています。
エムリリー、モットンあたりが気になっていますが、おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
ののさん ご返信遅くなり申し訳ございません。
ののさんが腰痛に悩み、ご主人様が汗っかきとのことですので「洗えるマットレス」がおすすめできます。
洗えるマットレスの代表は「エアウィーヴ」ですがエアウィーヴ は適度な硬さと反発力がありスムーズな寝返りができるため腰に優しい環境を整えることができますし通気性が高いため汗っかきでもカビが生えてしまう可能性がほとんどありません。
さらに、マットレスのカバーから中材まで丸洗い可能なので万が一カビが生えても洗えば常に清潔に使うことができます。
また、ご予算にもよりますが、ご主人様の体型が私とほぼ同じですのでダブルサイズを購入した方がお互いに寝返りがしやすく快適に睡眠できると思います。
そして「モットン」と「エムリリー」もとてもおすすめできますが、現状のカビがすぐに生えてしまう状況をお聞きした感じでは清潔に長く使うことができる洗えるマットレスの方が私はおすすめだと思います。
ただ、洗えるマットレスは体へのフィット感があまり高くないので、少し柔らかく体へのフィット感がある寝心地を求める場合には「エムリリー優反発マットレス」がおすすめですし、体へのフィット感がありつつ硬めの寝心地が良い場合には「モットンマットレス」がおすすめです。
そして清潔に保つを重視するのであれば「洗えるマットレス」がおすすめとなります。
※今ご紹介したマットレスであればどのマットレスも適度な反発力がありますので腰に優しい環境を整えることが可能です!
そのほか、ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
鈴木 サマ
お早いご回答ありがとうございます!とても悩んでいたのでアドバイスがすごくありがたいです。
その中から主人と相談して購入しようと思います。
本当にありがとうございました!
ののさん 少しでもご参考にしていただけたようで安心しました。
ののさんとご主人様が快適に睡眠できること願っております^^
そのほか、ご質問やご相談ありましたらいつでもお気軽にコメントください!
はじめまして。
子細で丁寧な記事をありがとうございます。大変参考にさせていただいております。鈴木様の記事を拝読しエムリリーかモットンの140Nの二つまで絞りましたが迷っています。
わたしは154センチ41キロの女で慢性的な肩こりに悩まされております。すのこベッドに厚さ2センチほどのマットレスと敷布団を重ねて寝ています。重ねても厚みが5センチ強ほどしかなく、肩こりと睡眠の質の改善のために敷布団の上にしくトッパーを買い足すことにいたしました。
横向きとうつ伏せで寝ることが多く、記事を読む限りではエムリリーの方が向いている気がするのですが今まで煎餅布団で寝ていたため寝心地が不安で返品保証のあるモットンにひかれております。
敷布団に重ねて使う場合エムリリーの5センチとモットン140Nのどちらがおすすめでしょうか。
お忙しいと思いますが鈴木様にアドバイスいただけたらと思います。どうかよろしくおねがいします。
MHさん ご返信遅れてしまいすみません。
いただいた情報を整理すると、
このような状態かと思いますので、一つ一つ回答していきますね!
まずはじめに、今現在お使いのマットレスと敷布団が5センチ強しかなく、その上に横向きやうつ伏せで寝ているとのことですが、横向きで寝たときに5センチほどだと厚みが足りておらず、肩まわりが底付きしている可能性もあるため少し快適ではない睡眠環境だと思います。
もし可能であれば下記事項を教えていただければもう少し具体的にどちらがおすすめできるのか判断できると思います。
今現在お使いの厚さ2cmのマットレスはどのようなものを使っていますでしょうか?
硬さ・メーカー(ニトリ・しまむらなど)・その商品のURLなどがわかれば今現在がどのような寝心地で、今使っているマットレスに比べてエムリリーやモットンが硬いのか柔らかいのか伝えやすくなります!
またその2cmのマットレスを敷布団の上に敷いているのか下に敷いているのかも教えていただけると助かります。
横向きで寝ることに加え、身長と体重からMHさんはやや痩せ型かと思いますので、おっしゃる通りエムリリー優反発マットレスがおすすめですが、返品保証がないため万が一寝心地が合わなかった場合を考えると少し不安が残りますよね…。
モットン140Nでも快適に睡眠できるとは思いますが、少し硬めの作りなので場合によっては硬すぎると感じてしまう可能性もあると思います。
少し手間がかかってしまいますが、モットンの場合には返品ができるため「モットン購入」→「合わない場合は返品してエムリリー購入」という手順が一番失敗する確率を防ぐ方法ですが、モットンの返品にかかる送料は自己負担でマットレスが大きくて配達する手配が面倒という点もあります…。
どちらにするのが適切か断言するのが非常に難しいのですが、硬い寝心地が好み→モットン、少し柔らかい寝心地が好み→エムリリーがおすすめです。ちなみに反発力に関してはどちらも同じくらいですのでスムーズに寝返りできます。
モットンの場合には重ねて使わず、モットン1枚のみで使うことをおすすめします。
エムリリー優反発マットレスを購入する場合にも予算が足りるのであれば11cmのマットレスタイプを購入して1枚で使った方が理想的です。
敷布団と重ねて使うと湿気がたまりやすく、カビの原因にもなりますし敷布団とマットレスの重ね使いは状況によっては睡眠姿勢のバランスが崩れることもあるので正直なところあまり相性がよくありません。
どうしても重ねて使いたい場合にはエムリリーの5センチの方が良いと思います。
うつ伏せ寝は腰や肩、首などを痛めやすい寝方ですので、できるだけ睡眠に入る前(意識があるうち)は仰向けで寝れるように改善することをおすすめします。
また、マットレスが原因で肩こりになっている場合にはマットレスを変えることで変化がある可能性が高いですが、普段の姿勢やそのほかのことが関係している場合にはマットレスを変えても肩こりに変化がないと思います。
まずは原因を知ることが大切かと思いますので、もし長期間お悩みのようでしたら一度医療機関で診察してもらうことをおすすめします。
また、肩こりは枕が関係している可能性もあります。
枕の高さや素材が合っていないことが原因になるケースも意外と多いです。
長文になってしまい申し訳ございません。
そのほか、ご質問やご相談ありましたら何度でもお気軽にコメントください^^
鈴木様
丁寧なご返信ありがとうございます。
現在使っているマットレスはニトリの通気の良いカタワタ三つ折りマットレスです。敷布団の下に敷いております。なので敷布団の寝心地に近いかと思っております(煎餅布団ですが……)
現状かなり底付き感があり硬い寝心地ですので寝心地の改善のため柔らかいエムリリーにするか、それとも今の状態に多少なりとも近いかためのモットンにするか迷っています。鈴木様であればどちらをお選びになるのでしょうか…?
重ねることで睡眠中の姿勢にも影響があるんですね!?教えていただきありがとうございます。敷布団をどうにかできないか相談してみます。ですがどちらになるかわかりませんのでマットレス1枚で寝る場合でのおすすめマットレスと敷布団に重ねる場合でのおすすめトッパーを教えていただければ幸いです。
何度も質問をして申し訳ありません。お忙しい中お手数をおかけしますがよろしくおねがいします。
言葉足らずで申し訳ありません。
最後のおすすめのマットレスはエムリリーやモットン以外も含め鈴木様のおすすめの商品を教えていただければと思います…!!マットレス初心者ですので鈴木様のお力をお借りしたい次第です。
何度も何度も大変失礼いたしました。このような時期ですのでお体にはお気をつけください
MHさん 度々ご返信が遅くなり大変申し訳ございません。
現状をご共有いただきありがとうございます。
現在はニトリの三つ折りマットレスの上に敷布団(煎餅布団)を敷いて寝ているとのことですね!
私ならエムリリーとモットンどちらにするかに対しての回答ですが、私はあまり硬い寝心地が得意ではないのでモットンの140Nを購入すると思います。(モットン公式では私の体重72.5kgの場合には170Nが推奨されています)
ただ、正直なところ私の経験からMHさんの体格や寝方「154センチ41キロ/横向き寝」を考慮するとおすすめしたいのはエムリリー優反発11cmです!
私の妻が現在48.5kgですが、モットン140Nよりエムリリー優反発11cmの方が優しい寝心地で寝やすいと言っているので、MHさんのようにスリムな体型の場合にはエムリリーの方が満足度が高いと私は思います。体重から考慮すると横向き寝の場合もモットン140Nの方を使うと肩まわりが少し窮屈に感じてしまうと思いますし、MHさんの場合にはエムリリーの方が横向き寝の時も快適かと思います。
こちら、組み合わせが悪いと重ねてもバランスが悪くなってしまうことがあります。
例えば分厚いふかふかの敷布団の上に柔らかい薄いマットレスなどを組み合わせると安定感が悪くバランスが崩れることがあります。
▼マットレス1枚で寝る場合
エムリリー優反発マットレス11cm
▼敷布団と重ねる場合
エムリリートッパー5cmもしくはエコラテエリートトッパー6cm
重ねる場合には現在お持ちのニトリの三つ折りマットレスと重ねることを想定していますか?
ちなみにその商品は(こちら)でしょうか?
上記商品であれば、エムリリートッパー5cmをその上に敷いて寝れば少し柔らかめの寝心地に、「エコラテエリート 6cmトッパー」を敷けばMHさんでも程よい硬さのある寝心地に変えることができます。
▼それ以外のおすすめ
エコラテエリート三つ折りマットレス
エコラテエリートの三つ折りマットレスは厚み10cm、硬さ150Nとなります。
硬さ150Nですが表面が凹凸加工されているので実際はもう少し柔らかめに感じます。
MHさんの体格から考慮すると少し硬いと感じる可能性が高いですが、返金保証が付いているので万が一合わない場合には返金してもらうことができます。
三つ折りなので返送する時も比較的楽かと思います。
体験談→エコラテエリート三つ折りマットレス
▼MHさんにおすすめしたい順番
1.エムリリー優反発11cm
2.エコラテエリート三つ折り
3.エムリリートッパーorエコラテエリートトッパー
このようになります。
私がおすすめして万が一寝心地が合わないと申し訳ないのですが…商品的には自信を持っておすすめできます!
そのほか、ご質問やご相談ありましたら何度でもコメントください^^
次回からはご返信できるだけ早く行います。今回は返信が大変遅れてしまい申し訳ございませんでした。
鈴木様
いつも早い返信をありがとうございます。鈴木様のおかげで自分に合ったマットレスを見つけることが叶いそうです…!!
鈴木様の返信を参考にまずはエコラテエリート三つ折りを買ってみようと思います!
エムリリーの値段とさほど離れておらず返金保証もあり三つ折りで返品しやすいのも嬉しい商品ですね。リサーチ不足かこのような商品があるとは思ってもみなかったので鈴木様に感謝申し上げます。
エコラテエリートを試して見てもっと柔らかい方が良いようでしたら返品しエムリリー11センチを購入しようと思います。
何度も何度もご相談に乗っていただき大変お世話になりました。本当にありがとうございます。
MHさん
エコラテエリートの三つ折りに決めたのですね!
エコラテエリートは他のブログやサイトであまり取り上げられてないため知ることが難しいのですが、品質の割に価格が安いので寝心地さえ合えばコスパ最強です。
MHさんに硬すぎないかだけ少し心配ですが、快適な睡眠ができることを願っております!
おっしゃる通り、それがベストな選択肢だと思います!
また何かご用がありましたらお気軽にコメントください^^
それでは、失礼します。
はじめまして、こんにちは。
マットレスの比較記事熟読させていただきました。
現在、モットンとエムリリーどちらのマットレスを購入するか非常に悩んでおります。
身長165センチ・体重52キロ・性別女、悩みは腰痛と肩こりです。
実は、現在、古いマットレス(かなり固い)の上にエムリリーのトッパーを使用しており、古いマットレスだけに比べれば、寝起きの腰痛は多少改善され、寝心地も満足しております。
ただ、日中の腰痛・肩こりの改善には至っておりません。整骨院にも通ってますが、なかなか。
今度、引っ越しを機に古いマットレスは廃棄し、新しいマットレスに買い替えるのですが、トッパーで印象の良かったエムリリーにするか、腰痛対策にモットンを購入するか・・・
鈴木様にアドバイスいただければ幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、お時間ある際にどうぞよろしくお願いいたします。
そいさん コメントありがとうございます!
熟読していただけたとのこと、とても嬉しいです。
腰痛・肩こりに悩んでおり、エムリリー優反発マットレスかモットンを購入するかお悩みとのことですね!
現状を整理しつつ色々なパターンを想定してアドバイスさせていただきたいと思います。
【結論】
お手持ちのエムリリートッパーがまだ使えるのであれば「モットン」を購入した方が寝心地を調整しやすいのでおすすめです!
今現在エムリリートッパーの寝心地に満足しているとのことですので、モットンは少し硬いと感じてしまう可能性が高いのですが、今お手持ちのエムリリートッパーがまだ使える状態であるならば、お持ちのエムリリートッパーをモットンの上に重ねて敷くことで寝心地を柔らかく改善することも可能なので、寝心地の硬さをある程度自由に変更でき調整しやすいと思います。
モットンは万が一寝心地が合わなかった場合には返金・返品することが可能ですし、お持ちのエムリリートッパーが使えるのであればモットンを購入した方が良いと思います!
今お持ちのエムリリートッパーが寿命を迎えており使えないのであれば「エムリリー優反発マットレス11cm」を購入した方が寝心地で失敗する可能性が少ないと思います。
また、モットンは“腰痛対策”を前面に押し出して販売しているので魅力的に見えますが、最終的には
・反発力があり寝返りがスムーズなこと
・体が沈みすぎず理想的な睡眠姿勢を保てること
・寝心地(硬さ)が好みでストレスなく寝れること
この3つをクリアできていればマットレスが原因で引き起こされる腰痛は対策することができます。
また、慢性的な腰痛はマットレスだけで治すことはやはり難しいです。
腰痛の原因は姿勢、体の筋力バランス、治療が必要な病気など様々あるため、マットレスだけで腰痛が無くなることはないのですが…腰痛ケアの一つとして快適な睡眠環境を整えることも重要であると理解していただけると幸いです。
また、下記ストレッチ記事も参考になるかもしれませんのでお時間のあるときに試してみてください。
腰痛ストレッチ【柔道整復師が執筆】
そのほか、ご質問やご相談ありましたらどんなことでもお気軽にコメントください^^
早速ご返信いただきありがとうございます。
現状に即したアドバイス、大変助かりました!
エムリリーのトッパーはまだ使える状態ですので、キープしつつ、モットンのN170を新居用に購入しようと思います。
おっしゃるとおり、腰痛治療は一筋縄ではいかず、色々対処が必要ですよね。
腰痛ストレッチのリンクまで貼っていただき本当にありがとうございます。
(座ったままのストレッチは知らなかったので、早速取り入れています!)
人生の大半を占める睡眠時間ですので、よいアドバイスがいただけ本当に有難く。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました!
そいさん こんにちは!
アドバイスがご参考になったようで本当に嬉しい限りです。
そいさんの腰痛が少しでも改善され、快適に睡眠できること願っております。
また今後ご質問やご相談ありましたらぜひ「鈴木家のマットレス」にお気軽にコメントください^^!
枕がまったく違ってる時点で比べられないですよね…
RNさん コメントありがとうございます。
返信が大変遅れてしまい申し訳ございませんでした。
ご指摘いただいた枕の件ですが、実際に比較する際には記事内の写真の通り同じ条件(枕なし)で比較しております。
一番上の写真の枕が全く違うものでしたので、比較する際に違う枕を使っていると勘違いさせてしまい申し訳ございません。
枕で睡眠環境が変わることは承知しており、エムリリーとモットンではマットレス本体の硬さが異なるため適した枕も変わるであろうと想定し、枕なしでマットレスのみの寝心地や寝返り、スペックを比較させていただいております。
今後、横向きで寝た時のモットンとエムリリーの比較も行いますが、その際は同じ枕を利用して比較したいと思います。
この度は貴重なご意見いただきありがとうございました。
またご質問等ありましたらお気軽にコメントください。
172センチ55キロの女子です。今まで、ずっと敷布団で寝ています。猫背で姿勢が悪いです。毎日起きると腰痛で辛いのでマットレスの購入を検討しています。
仰向けで寝ています。
モットン、エムリリー、 雲のやすらぎで迷っております。
耐久性はモットンとエムリリーの方が良さそうですが、寝心地は雲のやすらぎの方が今まで寝ていたお布団に近いということで、どれを選べばいいのか悩んでおります。
腰痛対策マットはモットンと雲のやすらぎなので、やっぱりこの二つから選んだ方がいいですか?
一番いいのはどれかわかりません。
ちこさん コメントありがとうございます!
モットン・エムリリー・雲のやすらぎで迷われているとのことですが、寝心地の好みは「硬め」と「柔らかめ」どちらが好みでしょうか。
硬めが好みな場合には【モットン】がおすすめです。
(硬めと言ってもカチカチではなく、体にフィットする柔らかさがあり反発力が強いという意味です)
少し柔らかめな寝心地が好みの場合には【エムリリー優反発マットレス】がおすすめです。
そして敷布団に近い寝心地が良いなら【雲のやすらぎプレミアム】がおすすめです。
172センチ55キロの女性とのことですので、敷布団の寝心地に特別こだわりがないのであればモットンの硬さ140nか170nもしくはエムリリーがおすすめです。
また、腰対策マットレスはあくまでも睡眠姿勢をバランスよく保ち、寝返りをスムーズにすることで腰をサポートする役割なので、一番大切なのは「自分の体に適している」ことです。
ですので、自分の体に適しているマットレス=一番良いマットレスということになります。
ちこさんが何に一番こだわりたいのか(敷布団の寝心地は譲れない、柔らかいものがよい…など)によって選ぶべきものが変わってくると思いますので、どれを購入するか決められない場合はまたお気軽にコメントください^^
また、猫背で姿勢が悪いとのことですので私生活の姿勢も改善した方が腰に負担がかかりにくいため姿勢改善にも取り組んでみることをおすすめします。
(姿勢改善は自己流ではなく、一度専門家などに相談するのが得策だと思います)
鈴木様、早速のご返信を頂き本当に有難うございます。
今まで一度もマットレスというものを使ったことがなく、お布団で寝ていた為、お布団の寝心地に慣れている状態です。なので、無難に敷布団の近い寝心地の雲のやすらぎプレミアムを選んでおいた方がいいのかなとも思います。
でも、別に寝てみて違和感がないのであれば、モットンやエムリリーのマットレスでもいいと思っています。こだわりはありません。ただ、マットレスの寝心地がどんなものかわからない状態です。
自分の体に適しているということが一番大切ということを念頭に選びたいと思います。
姿勢改善の件もアドバイスを頂きありがとうございます。
重ねて、ご丁寧にURLも貼り付けてご説明下さり、ありがとうございました。
ちこさん コメントありがとうございます!
マットレスの寝心地がどんなものかわからないとのことですが、もし近隣にニトリやイケアなどの家具販売店がある場合には店舗でマットレスを体験できるスペースがある場合が多いので一度体験してみるのもありだと思います。
最近ではマットレスの方が人気があり、マットレスを使う人の方が多いと思いますが、マットレスと敷布団では寝心地が大きく異なり、敷布団の寝心地の方が好みという人も一定数いますので、やはり一度店舗などで体験してみることをおすすめします。
お役に立てず申し訳ございませんが「ちこ」さんに最適な敷布団orマットレスが見つかることを願っております。
そのほかご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
こんばんは
エムリリーとモットン、マニフレックスで悩んでおります
現在薄いマットレスの上に布団を敷いて寝ています。
最近朝起きると腰が痛くなってきたのでマットレスを購入考えています。
おすすめと厚みについても迷っています。
厚みが8センチくらいの折り畳めるものか、
一枚物の厚みのあるものか、どちらがいいかもアドバイスいただければ嬉しいです。
身長は158、標準体型です。
よろしくおねがいします。
みっちゃんさん コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございません。
まずはじめに、おすすめなマットレスと厚みについて回答します。
1.おすすめマットレスにについて
体型から判断すると、エムリリーかモットンがおすすめです。
そしてどちらを選ぶかですが、寝心地の好みです選ぶことをおすすめします。具体的には、やわらかめの寝心地だけどスムーズに寝返りできる方が良いなら「エムリリー」がおすすめですし、硬めの寝心地が好みの場合には「モットン」がおすすめとなります。
2.折りたたみか一枚ものか
折りたたみマットレスか一枚ものか悩む人はとても多いです。
どちらを選ぶかの基準については、現在の間取りや部屋の広さに合わせて決めると良いと思います。常にマットレスを出して置いておく部屋がある場合には1枚ものを購入することをおすすめします。それとは逆に、少し部屋が狭い場合には掃除の際などにさっと収納できる折りたたみタイプがおすすめとなります。
私の個人的な意見としては一枚ものを購入した方が快適な睡眠環境を整えることができると感じています。ただし、どうしても収納性にもこだわりたい場合には折りたたみマットレスでも十分快適な睡眠環境を整えることができると思います。
もしも折りたたみマットレスについてもう少し詳しく知りたい場合にはこちらの「折りたたみマットレスおすすめ」をご参考にしてみてください。
結論、私がみっちゃんさんの体型で腰の痛みに悩んでいた場合、硬めの寝心地が好みならモットン・やわらかめの寝心地が好みならエムリリーを購入します。※マニフレックスはマニフレックスのどのマットレスか書かれていなかったので選択肢から除外しました。
そのほかご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
鈴木さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
回答いただき、一枚物のマットレスにしようかと思います。
今の所、エムリリーに気持ちは傾いています。
しかし、マニフレックスも比較対象に入れてみたくて、
もう一度型番を乗せますのでアドバイスいただけると幸いです
●マニフレックスモデル246マットレス
あと、マットレスを使うときは敷布団は引かないものなのでしょうか?
初心者の質問で恥ずかしいですが、よろしくおねがいします。
みっちゃんさん コメントありがとうございます!
エムリリーに気持ちが傾いていると言うことは少し柔らかめの寝心地が好みでしょうか?
となると、マニフレックスのモデル246は「硬すぎる」と感じてしまうかもしれません。
マニフレックスは170Nの硬さなので、どちらかと言うとモットンに近い寝心地です。
エムリリーは場合は上部70N、下部140Nの2層構造となります。表面はモチっとした寝心地ですが体が沈みすぎないように下部に硬めのマットレスを使っているので理想的な睡眠姿勢を保つことができます。
マットレスは重ねて使ったりはせず、1枚のみで使うことが基本です。
しかし、マットレスの厚みが5cm以下など薄い場合にはマットレスの上に敷布団などを重ねて使う場合もあります。
目安としてはマットレスの厚みが8cm以上あれば、他の敷布団を上に敷く必要はありません!
その他、ご質問やご相談ありましたら再度お気軽にコメントください^^
鈴木さん
2回も回答していただきありがとうございます。
親身になって考えてくださり本当にありがとうございます。
マットレスについてすごく勉強になりました。
母もちょうど買い替えたいとのことで、一緒に展示しているお店に行って体験することにしました。
わたしはエムリリーにほぼ決めました。
鈴木さんの説明がわかりやすかったので、マットレス難民がいたらこのサイトを紹介しますね〜
ありがとうございました!!
みっちゃんさん コメントありがとうございます!
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
みっちゃんさんとお母様に最適なマットレスが見つかることを切に願っております!
また、とても嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。
マットレス難民さんがいましたらぜひこのサイトをご紹介していただけると嬉しいです。
みっちゃんさんもマットレスや枕についてご不明点やご相談ありましたらいつでもお気軽にコメントください^^
初めまして。直接質問できるご厚意に甘えて書き込みさせていただきます。
もともとは底つき感満載の西川のマットレスと思い布団で寝ていたのですが、リフォームを機に買い替えてからジプシーで、もともと腰痛がある上に、膠原病で身体が痛くなる持病を持っています。現在、身の程知らずにも2017年12月から『西川エアー AiR SI-H ハード 』を使用しています(その前はマニフレックスと悩み、値段でドルメオを使用していました)。マットレスが硬いのに加え、体のつかい方や姿勢、寝方の癖で、朝起きると身体がバキバキなんです…腿はもちろん臀部や背中がこるので、腰痛勃発しないようテニスボールマッサージが朝の日課です。腰が沈んで欲しくはないのですが、アスリートモデルなので反発のみで、全く包み込んでくれません。硬くなる冬場は、マニフレックスのトッパーA2を敷いています。腰が支えられてるというより、腰を持ち上げられてて、しかもその部分が硬いという感じなのです。沈まなくてよいのかもしれませんが、膝から背中までがガチガチになってしまうので、結構つらいです。お恥ずかしいのですが160cm、たぶん80kgぐらいの女性です。腰痛と体重があるので硬めが良いと思いこんでいましたが、腰が沈んで欲しくはないものの、適度に包み込む柔らかさがあるのが好みです。ウェイトブランケットを買うついでに、あまりにも辛いのでマットレスもこの際見直そうと、今のところ『モットン』と『エムリリー』が気になっています。こんな私にはどちらが良いと思われますか?アドバイスいただけると非常に有難いです。よろしくお願いいたします。
マットレスジプシーさん コメントありがとうございます!
現在『西川エアー AiR SI-H ハード』をお使いとのことなので、体型に適したマットレスだとは思いますが、寝心地に全く満足できていないのであれば買い替えも検討した方が良いかもしれませんね!
『モットン』と『エムリリー』が気になっているとのことで、『腰が沈んで欲しくはないものの、適度に包み込む柔らかさがあるのが好み』とのことですので、どちらかと言えばエムリリーの方がおすすめです。
モットンは高反発マットレスで、『西川エアー AiR SI-H ハード』の寝心地に近いため、あまり変化を感じられない可能性もあります。しかし、エムリリーの場合には優反発といって、マットレス上部に少し柔らかめの素材、マットレス下部に硬い素材を使っているので、適度に柔らかく体にフィットしつつ、腰やお尻が沈み込みすぎないマットレスです。
ただ、マットレスジプシーさんはこれまで色々なマットレスを体験して、それでも体に合っていると実感できていないようですので、確実に自分に合ったマットレスを探したい場合には、複数メーカーのマットレスが販売されているショールームへ足を運んでみて自分に適しているマットレスを見つけるのもありかもしれません!
また、モットンの場合には寝心地が合わなかった場合『返金・交換保証』があるので安心ですが、エムリリーの場合には返金や交換の保証はありません。
『西川エアー AiR SI-H ハード』の寝心地が合わないという情報と、寝心地の好み、体型から判断すると現状でおすすめできるのはエムリリーだと思います!
また、腰痛に悩んでいるとのことですので、こちらの記事も参考にしてみてください!
→腰痛がひどい時の寝方【柔道整復師が執筆】
そのほか、ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
こんにちは
今使っている厚め 固めの和布団がへたってきたせいか、腰痛と首コリがあるので検討中です。
162センチ47キロ 基本横向きに寝ます
柔らかすぎるよりは、少し硬いほうが好きなのだと思います。
横向きはエムリリーのほうが快適かもとありますので エムリリーにしようかと思いますが、返金保証が無いのが合わなかった場合にきになります。
あと、重さはどちらが軽いのでしょう?
鈴木さんの意見を参考にし、この2点まで絞って考えました 笑笑
よろしくお願いします
くまちゃんさん コメントありがとうございます!
162センチ47キロと、とてもスリム体型なので『エムリリー』の方がおすすめだと思います!
確かに、エムリリーは返金保証が無いため、合わなかった時に返品できない点がデメリットですが、2層構造(上部70N/下部140N)で作られているので、柔らかすぎると感じた場合にはマットレスカバーを取り外して中身を裏表逆にすれば硬めの寝心地でも一応寝ることができます。
エムリリーの中身や構造、体験談についてはこちらで紹介しています→エムリリーの体験談
ちなみに、私の妻が163cm/47kgで「くまちゃんさん」とほぼピッタリ同じ体型なのですが、モットンよりエムリリーの方が硬さが良かったと言っていました。※寝心地には好みがあるので100%気に入ってもらえるとは断言できませんが・・・体重的にも横向き寝という点を考えてもエムリリーの方が合っているかなと思います。
重さに関しては、モットンの方が少しだけ軽い作りになっています。
【モットン】
シングル:約7.5kg
セミダブル:約9.0kg
ダブル:約10.7kg
【エムリリー】
シングル:約8kg
セミダブル:約11kg
ダブル:約13kg
セミシングル:約7.2kg
その他、何かご質問ありましたらまたお気軽にコメントください^^
先日は丁寧に教えていただきありがとうございました!
おススメしていただいたとおり、エムリリーにしました!
立てかけて風を通すことも考え 3つ折りタイプの厚さ8センチのタイプにしました
固すぎず、柔らか過ぎず とても寝やすく初日からグッスリ眠ることが出来ました!
こちらで相談できなければ 今頃別のものを買って 返品作業に追われていたかもしれません。
感謝デス
私と体型が似ているという奥様のご意見もとても参考になりました
また いつか 枕を購入するときに相談させて下さい 笑笑
ありがとうございました‼️
くまちゃんさん お久しぶりです!返信が遅れてしまい申し訳ございません(・・;)
ご報告のコメント&嬉しいお言葉いただきありがとうございます!
三つ折りタイプのエムリリーをご購入されたのですね!
そして『初日からグッスリ眠れた』とのこと、本当によかった&自分のことのように嬉しいです^^
↑ぜひぜひ、また気軽にご相談してください!枕はまだ数種類しか体験していないので、これから色々体験して比較情報を揃えておきたいと思います!
またいつか、コメント欄でお会いしましょう(笑)
返答ありがとうございました!
もう1つ質問なんですが、エムリリーと雲のやすらぎプレミアムならどちらがいいですか?
または、トッパーも考えてますが値段も更にかかるので、マットレスごと変えるかトッパー足すかで悩んでます。
むーさん コメントありがとうございます!
エムリリーと雲のやすらぎプレミアムはどちらも使ったことがありますが、寝心地が全く違います。
エムリリーはマシュマロのような柔らかいけど弾力がある寝心地で寝返りがしやすいイメージで、雲のやすらぎプレミアムは寝心地は敷布団にかなり近く、敷布団よりは少し反発力があるので体が沈みすぎないイメージです。
どちらが良いかですが、むーさんの寝心地の好みに左右されるので「こっちがおすすめ」と断言することが難しいのが正直なところです…。
また、マットレストッパーもおすすめですが、トッパーはマットレスに比べて寿命が短く、重ねて使うことでお手入れも少し面倒になるので、私的にはマットレスごと買い替えてモットンは返金保証期間を迎えたら返金してもらうのが良さそうかなと思います!
そのほかご質問などありましたら何度でもお気軽にコメントください^^
初めまして、相談なんですが今まで腰やうでが痛かったので、モットンを購入しました。寝始めて2週間がたったのですが、腰やうでがさらに痛くなり何回も寝返りで起きてしまいます。170で寝てますが140に交換しようか、違うメーカーのマットレスに変えようか悩んでます。痛みが出てても保証期間までは使い続けたほうがいいですか?
150㎝55㎏基本横寝です。
むーさん コメントありがとうございます!
ご返信遅れてしまい申し訳ございません。
モットンの170Nが硬い場合には手数料がかかってしまいますが、交換をして140Nを使ってみるのもありだと思います。
ただ、私(183cm/70kg)は140Nのモットンを使っていますが、それでも少し硬さは感じるため、むーさんのように横向きで寝る場合には「エムリリー」の方が寝心地が柔らかく、横向きで寝ても肩や腰への圧迫感が少ないので快適かもしれません。
また、腰や腕の痛みの原因がマットレスと直接関係しているのか判断が難しいところですが、モットンを使ってから2週間経過し、腰や腕の痛みが悪化しているのであれば無理に使い続けるのはあまりおすすめできないと個人的には思います。
また、現状をモットンのサポートにお問い合わせして相談してみるのもありだと思います!
そのほかご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
初めまして、突然のコメントすみません。
腰痛対策には『モットン』と言われてますが、通気性が悪いとも言われてます。直に敷いた場合、夏場と冬場では『モットンとエムリリー』どうなのか知りたいです。
「小まめちゃん」ご質問ありがとうございます!
モットンとエムリリーはどちらもウレタン素材から作られているマットレスなので通気性に関してはどちらも大差ありません。
モットン・エムリリーを床や畳に直接敷いた場合でも定期的に壁に立てかけて湿気を乾燥させてあげればカビもほとんど心配ありません。
ただし、床(フローリング)に直接敷くと床にカビが生えてしまうこともありますので、できれば除湿シートやすのこなどを敷いてから使った方が確実にカビや湿気を対策することができます。
モットンもエムリリーも素材的には通気性があまり良くないと言われる種類ではありますが、約4年間使ってみて通気性が悪くて失敗したと感じたことは一度もありません。
通気性をとにかく重要視したいのであれば、エアウィーヴというマットレスはファイバー素材という通気性がとても良い素材なのでそちらもおすすめできます。
その他、質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください(^^)!